まこしサッカー日和

思うままにつらつらと

J2 第18節 栃木×大分

 2014年6月14日 
 栃木4―0大分 [栃木グリーンスタジアム]入場者数:4319人
    [栃木] '33 大久保哲哉, '53 廣瀬浩二, '73 廣瀬浩二, '89 大久保哲哉
    [大分]

 


J2 2014 第18節 栃木SCー大分トリニータ - YouTube

大分戦観戦のため、北関東栃木へ。
お隣群馬へは一昨年遠征したものの、栃木は今回が初めて。
ゆるりとした専用スタジアムが有るという噂を聞き付け遠征決定。

 

最寄駅から2時間程で最寄駅宇都宮に到着。

サッカーの時は遅刻をしないヘタれである。
ここから無料シャトルバスでスタジアムへ。

 

遠い。最寄駅から片道30分。

ただ埼スタのような路線バスを想像していたのだが
比較的綺麗な貸切バスだっため、移動は快適。嬉しいサービスである。

 

車内では、栃木の選手によるシャトルバスの説明。

一言コメント程度であれば、よくあるファンサービス企画だが、
2分以上にも及ぶ大演説。分かりやすくて助かった。
ただしカンペを捲る雑音が鳴り響いていたのは内緒だ。
あと計4回も流れてちょっとうんざりしたのも内緒である。

 

渋滞に巻き込まれ、予定時間をオーバーしたので開始ギリギリで到着。
スタグルを全く楽しめなかった。
時間があっても楽しめるかは微妙。

 

f:id:ayato4:20140628090619j:plain

恐ろしいほどの快晴。

屋根も殆どないため、陽射しをダイレクトに浴びることになる。
ご年配の方々も多くいらしていたのだが、
冗談抜きに何人か倒れてしまうのではないかと心配したほど。

 

試合は0-4で惨敗。
前節山形に1-6で大敗した栃木から大量失点かつ完封負け。無念。

 

しかし内容ほどの差は無かったように思う。

大分もチャンスは多く作っていたもののフィニッシュの部分で精度を欠き
得点を上げられなかった。
そこを上げるのが一番難しいのであるが、本当に決めるだけの決定機も
多くあったので、あのような好機をしっかりとモノにしていければ
勝ちにつなげられたのではないだろうか。

 

実際に先制されるまでは大分のペースで試合が進んでいた。
立ち上がりの時間帯で得点を上げていれば結果は大きく変わっただろう。
それは試合後の田坂監督のコメントからも強く読み取れる。

 

ただ、失点に関しては、お粗末なものであった。
先制されたあとに、ラインを高く設定したため、その裏を何度も抜かれてしまった。
追加点は全てラインの高さによるものと言っても過言ではないだろう。
追いつきたいという気持ちは重要だが、同じ形で失点を繰り返しては勿体無い。
この点に関しては修正を期待したい。

 

しかし栃木の決定力は見事だった。
大分DF陣の裏をとったシーンでは総べて得点へと繋げていた。
近藤のドリブルは見ていて迫力のあるものであったし、
交代出場(この試合で久しぶりに先発落ちらしい)の廣瀬も2得点。
ただでさえスタミナ切れの早い大分のDF陣だが、あの展開と気候では、
抜け出した栃木の攻撃陣に対応出来るはずも無く、

案の定ボコボコにされてしまった。

決定機の数では負けていなかったように感じたので、

この試合の明暗を分けたのはまさに決定力だろう。

悔しい。今後に期待したい。特に群馬に来る月末は期待している。

 

最後に初参戦した栃木グリーンスタジアムについて。

f:id:ayato4:20140628090821j:plain

(アクセスを除くと)非常に素晴らしいスタジアムだった。

ピッチとの距離も近いし、木々に囲まれた公園のような空間。
ゴール裏の熱い応援もあるし、バックスタンドのどこかゆるりとした雰囲気も楽しめる。
個人的にはフクアリ鳥栖スタを超えるNo.1スタジアムに推したい。
是非またお邪魔したいものだが、来年はカテゴリが違うので見送りだ。

・・・。

来月の千葉戦にでもお邪魔してみたいが、これも見送りだな。

 

J2 第15節 東京V×大分

 2014年5月24日 
 東京V1―1大分 [味の素スタジアム]入場者数:3250人
    [東京] '62 常磐
    [大分] '06 チェ ジョンハン       

 


J2 2014 第15節 東京ヴェルディー大分トリニータ - YouTube

 

現地観戦レポート。

 

昨年のアウェー川崎戦以来の大分戦観戦のため、今週二度目の味スタへ。

早めの参戦ということもあってか、飛田給に特急が臨時停車しないことに仰天。

スタジアム到着前からFC東京との扱いの差を感じる。

公式twitterでも宣伝されていた中津からあげを楽しみにしていたけれども、

販売しているのはスタジアムの外という事実が入場後に発覚。(再入場不可)

スタジアム内は売店も休業しているところが多く、肩透かし状態だった。

 

しかし何より驚いたのはスタンドの状態。

 

 現地画像

f:id:ayato4:20140524165207j:plain

 

試合開始20分前でこの状態。3000人台と予想していたものの、あまりにも少ない。

後で知ったが、どうも京王線の人身事故の影響で、残念ながら

試合開始に間に合わなかったサポが多数発生したらしい。

前半7分以降に到着した大分サポーターは非常に不憫である。

 

試合は前半6分に相手のミスにつけこみ大分が先制。

しかし、残念ながら見所はここだけと言っても過言ではなかった。

先制後は東京に主導権を握られ防戦一方の展開。

サイドを何度も突破され、決定的な場面を作られていた。

とりわけRSB森勇介の仕掛けに対応できず、クロスを挙げられていた。

 

失点シーンは常磐の見事なフェイントからのクロス。

高木和道の不完全なクリアをしっかりと押し込まれ同点。

阪田が全く対応できないほどの完璧な突破であり、

このゴールは今週のベストゴールにノミネートされた模様。

ついでにイケメンである。

 

非常に印象に残ったのが、東京Vのブラジル人ボランチ、ニウド。

ボランチながらも最前線にも積極的に顔を出したかと思えば、

最終ラインまで下がって組立に参加するなど、ピッチ全体でプレーしていた。

セカンドボールをテクニカルに奪うシーンなどは、

新潟のレオ・シルバのようであった。

惜しいシーンを数多く作ったものの、結果的に得点には絡めなかったため、

試合後レビューでもあまり言及されることはなかったが、

これからどうなっていくのか気になるところである。

非常にチームに馴染んでいたように見えたものの、

(試合後に知ったのだが)J初出場だったらしい。

 

「先制しながらも、追いつかれた」事実だけを見ると、

手中に収まりかけた勝点3がすり抜けていったように思えるが、

試合全体を通してみると、むしろ勝点1を拾えただけでも

幸運であったように感じる。

試合後の田坂監督のコメントからも、そのような考えが読み取れる。

 

まだまだ15/42試合が終わったのみ。

今年の自動昇格圏確保は非常に厳しいが、

プレーオフ圏内であれば充分射程距離範囲内である。

これからの修正に期待したい。

 

個人的な今後の注意事項としては味スタバックスタンドの西日対策。

眩しいうえに暑いという、もう少し夏に近づけば地獄である。

帽子持参などの対策が必要だろう。

 

 

 

f:id:ayato4:20140527011005j:plain

 あと噂通りお腹出てた。

このくらいのユーモアさって必要だね。 

当ブログについて

とあるJリーグ観戦者による気ままなブログです。

記憶を記録として残すためにつらつらと書いてます。

 

スタジアムで現地観戦した試合を中心に、

TV観戦した試合、その他ニュースなどに言及していきます。

 

コメント大歓迎です。

 

偏った思考で物事を捉えることが有るかもしれませんが、

特定のクラブ、選手、サポーター等を誹謗中傷する意図はありませんので

暖かい目でご覧下さい。